クレジットカード

【クレカ不正利用】被害にあった場合の対処法【フィッシング詐欺】

クレジットカードが不正利用されたらどうする?

細川
細川
最近ですね、あるところから電話がきて…
まぁ、カード会社だったんですけど「支払いがされていません」と。

「何の支払いですか?」と聞いたら、Amazonプライムで購入した何かだったんですけど、僕プライム会員でもないんですよ。

「いや、知らないですよ」と言ったんですけど、十何万円というの請求が来たんですけど、これって払うべきですか?

▼動画で確認したい方はこちらからどうぞ。


安藤
安藤
買っていないんですよね?

細川
細川
買っていないです。
安藤
安藤
買っていないものは払う必要がないと思いますよ(笑)
それは本当のカード会社ですかね?
細川
細川
ちょっと片言ではあったんですけど…
「三井住友」と名乗って…

安藤
安藤
まずやる事としては、その電話番号でGoogle検索しましたか?

その電話番号で検索した時に、三井住友の会社のHPが出てくるのであれば、多分本当なんですよ。

ただ、出てこないのであれば「取り消すためにカード情報を教えてください」と、電話の中でカード情報を抜き取られる詐欺だと思いますよ。

細川
細川
電話とかでは言わないべきですよね?

安藤
安藤
電話でクレジットカードの情報を伝えるのは絶対にダメだと思う!
カード番号を聞かれたのであれば100%詐欺だと思ってください。

細川
細川
電話が本当にカード会社だったとして、使われているのも事実の場合はどうすればいいんですか?

安藤
安藤
それ実際、私もよく遭うんです。

不正利用で「ヨドバシカメラで150万円の買い物がありますけど、本当に安藤さんが使いました?」という電話がしょっちゅうくるんだけど、実際は使っていないんですよ。

使っていないんだけど、自分のカード情報がどこかで漏れている。

もしくはですよ、カード情報って12桁と裏のセキュリティーコード、あと有効期限。
その辺の情報がありさえすれば、誰かがランダムで決済することができるんですよ。

不正利用はゼロにすることはできないと思います。

ちゃんとカード会社に言って、自分が買っていないという証明を求められたりもしますよ。

アリバイみたいなものでさ、他の場所で他のクレジットカードを使って食事を食べているじゃない?みたいな。
そういうのが一致していると、すべて無かったことにしてくれる。

今まで一度も不正利用で自分に請求が来たことはないので、そこは大丈夫です。

不正利用されないために、注意して行動することが大切

ただ、注意はするべきでして、自分のクレジットカードの番号が流出するようなことは避けるべきなんです。

飲食店でご飯を食べていますと。
テーブルチェックで店員さんにクレジットカードを渡すことってあるじゃないですか。
その時って、クレジットカードは自分の手元を離れていますよね。
クレジットカードのセキュリティーコードって、裏面に書いていますよね。

なので、カードそのものが暗証番号通知カードを持ち歩いているのと同じくらい怖いんですよ。

それを分かったうえで、しっかりと保管をしておくというのを絶対意識したほうがいいと思います。

ただね、そんな悪い人がいると思っていたら生きていけないので、僕も性善説で生きていますけども。

今後はですね、券面にカード番号が書かれていないクレジットカードが主流になっていくと思います。


引用元:三井住友カード、完全番号レスに進化 年会費無料、コンビニ常時5%還元も
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2102/01/news072.html

スマホ決済というのはそういう意味でも安全だなと思っています。
情報が別に何も見えていないじゃないですか。
店員さんにクレジットカードも渡さないし。

気になる方はそこまでやったらいいと思うんですけども、結局は不正利用されてもカード会社に守っていただく。

細川
細川
ニュースを見ていても、こういう事件は多いですよね。

いつの間にか詐欺に遭う可能性も!怪しいメールには要注意

細川
細川
最近だとうちの奥さんがフィッシング詐欺に引っかかりそうになりました

安藤
安藤
何かメールでも届いたんですか?

細川
細川
携帯の支払い請求で「まだ振り込まれてませんよ」みたいな。

支払い方法がプリペイドカードだったんですよね。
Vプリカという物ですかね…?

「これを買って払ってください」と。

調べたら、フィッシング詐欺の可能性があったので支払いはしていないですけど。

安藤
安藤
怖いですよね。

これは注意喚起の動画(ブログ)ですけども…
基本的に、届いたメールはクリックすべきじゃないなと思っていて。

“NTTドコモ”とか、差出人に書いてあるんだけど、そのメールアドレスをクリックすると、アドレス自体が出るじゃないですか。

“NTTドコモ”みたいな、それに似せたアルファベットの羅列になっているんですけど…

ドメインってあるでしょ?@〜.co.jpみたいな。
それも含めて絶対に違和感があるから!
ドコモでもなんでもなくて。
ひどい場合はgmail.comだったりするんですよ。

アドレスを見れば、ほぼ大抵のことは分かる!

フィッシング詐欺の対策方法とは?

後はですね、文中のURLをクリックするだけでも、ウイルスに感染することがあるので。
パソコンの中の情報を抜き取られたりとかもあるので、基本的には怪しいなと思ったものはクリックしない。

他にはSMS(ショートメッセージ)でURLに誘導されたこととか、私ありますよ。

クリックしただけでパソコンの中身が抜き取られるというのは、相当なハッカーじゃない限りそんな技術を持っていないので、そこまで怖い話ではなかったです。

基本的にはですね、企業からの連絡も含めて一旦は様子を見る。

まとめ

例えば、クレジットカードの引き落とし日に実際に引き落としが出来ていなかったとすると、そういう場合って企業から電話が掛かってきたりしますから。

怪しいメールには反応しない。
少なくともメールアドレスを確認する。

これが対策なんじゃないかな?と思います。

細川
細川
電話でクレジットカード番号なんかは言わない?

安藤
安藤
あぁ〜、絶対に他人に言わない!

飲食店でカードを渡さない。
これは、やりすぎ。

他にも流出することはあって、レジに並んでいる時にカードを手元に持っていたら後ろから見たら分かるじゃない。

だから、なるべく隠すことを意識すれば良いんじゃないかなと思います。

注意できるところをしっかりと注意する。

その上で、不正利用されてしまった。見に覚えがない。というのであれば、それはしっかりとカード会社に対して話をしていく。

そうする事によって、金融犯罪に巻き込まれることはなくなります。

今日はクレジットカードの不正利用に関する注意喚起の動画でした。

記事について質問などがあれば、気軽にご連絡していただければと思います。

安藤義人 公式LINEアカウント
https://line.me/R/ti/p/%40981upsvf

※ 友だち追加後にメッセージをお送りください

ありがとうございました。

動画で内容をおさらいしたい方はこちらから!