時事ネタ

パート主婦の扶養控除が改悪、年収106万円の壁と年収130万円の壁!パート主婦が社会保険加入するメリットもわかりやすく解説〜2022年10月改正〜

パート主婦の扶養控除が改悪、年収106万円の壁と年収130万円の壁!パート主婦が社会保険加入するメリットもわかりやすく解説〜2022年10月改正〜

扶養に入るメリットとは?

細川
細川
社長、パートで働いてる奥さまとかが旦那さんの扶養に入るためにお給料を調整したりしますよね?
あれには具体的にどんなメリットがあるのですか?

▼動画で内容を確認したい方はこちらからどうぞ。

安藤
安藤
扶養に入ると社会保険料を支払わなくてよくなります

年収が高くなって扶養から外れると社会保険料に加入するか、それができない場合は国民年金、国民健康保険に加入しないといけなくなると。
ということは、どういう影響がありますか?

細川
細川
国民保険に加入するということは…
支払いが大きくなるので、手取りが減ってしまうということですかね?
安藤
安藤
その通りです。

扶養に入っていた方が社会保険料を払わないですむ分、手取りが確保できるんです。
そのために年収が高くならないように働く時間を調整している人もいるぐらいですよ?

細川
細川
そういうことだったのですね。

130万円の壁と106万円の壁の違い

細川
細川
年収が高くならないようにということですけど、どこにボーダーがあるのでしょうか?
安藤
安藤
よく言うのは106万円の壁、130万円の壁です。

まず130万円の壁という話をしましょう。
パートなどで年収が130万円未満の場合は、社会保険料を支払わなくていいんです
2016年の9月まではこの条件さえ満たせばパートをしている方は扶養に入ることができた
しかし、法令が変わりまして2016年10月に新たに設けられたのが106万円の壁なんです。

先ほどのパート勤務だった場合、130万円未満は扶養に入ることができました。
しかし、106万円を超えているのであれば一定の要件に当てはまる場合は扶養からは外れてしまって、もろもろ保険に加入しなければいけなくなってしまったんです。
だからこの24万円の間、ここに関して一定の要件っていうのが設定されたという話なんです。

そして2022年10月からは、この24万円の方々のその一定要件がさらにその要件が拡大されました。
つまり、結果的に106万円を超えていても社会保険料を支払わなきゃいけなくなっちゃった方が圧倒的に増えたというのが最近の出来事です。

2022年9月までと2022年10月以降の一定の要件

細川
細川
その一定の要件というのは何なんでしょう…?
安藤
安藤
時期によって異なるため、2016年10月からの話をしますね。

・従業員が501人以上の企業
・雇用時間が1年以上見込まれる場合
・1か月の賃金が88,000円を超す
・学生ではないこと
・所定の労働時間っていうのが週に20時間以上働いている

継続的なアルバイト、パートっていうのは働いているという風に見なされてしまい、残業は除きますが週に20時間以上の勤務になると扶養から外れてしまっていました

これが結構厳しくなりまして…
2022年10月に変わった点は、従業員数の部分が501人ではなく101人以上の企業となり、だいぶ対象が拡大しちゃいました

細川
細川
小さい企業だったとしても扶養から外れる可能性があると…
安藤
安藤
次が本当に苦しくて。
雇用期間が1年以上見込まれる場合というルールが、なんと雇用期間が2月以上見込まれる場合になったんです。
「働いてるのと一緒だよね。」という風に見なされちゃうんですよ。
細川
細川
見習い、研修だったとしてもってことですね?
安藤
安藤
要は106万円から130万円の間がなくなったのも当然で…
つまり106万円の壁だよっていうのが、もう1つのバーなんですよ。

この社会保険を段階的に適用を拡大していこうっていうことを国が推し進めています。
2024年には、従業員数の部分が101人から51人にさらに広がることまで既に決まってます

細川
細川
結構広がりますね…
だからもう全員社会保険に入ろうねということですね。

社会保険に加入するメリットとは?

細川
細川
もう難しいのですかね、そこを調整していくというのは。
安藤
安藤
そうですね。
ただ、なんかこれはやっぱり悪いところばかり見過ぎていて…
良い部分にも目を当ててみると、シンプルに将来の年金額が増えますよね
細川
細川
扶養を外れた方が年金額が増える?
安藤
安藤
当たり前ですが、社会保険料というのはどこかに行ってしまっているわけではなくて。
その中には老齢厚生年金というものがあります。
年金を受け取れるわけだから、そのお金っていうのは自分に帰ってくるっていう話なんですよ。

あとは、医療保険が充実しています
社会保険の中には健康保険というものがありますので、それに加入することによって得られます。

例えば、仕事中に病気や怪我をしてしまった場合、給与の3分の2が受け取れるとか。
あとは出産手当金と言って、出産のためにお仕事を休んだ場合は給与の3分の2が受け取れるとか。
そういった制度が含まれているわけなんです。

「お金をたくさん取られるのが嫌だ…」と言ってますけども、逆に負担が減るようなケースっていうのもあります
社会保険というのは従業員と会社が半分半分で納めるので、半分は会社が出してくれてるんです。

年収などの条件によっては社会保険への加入によって支払う保険料が安くなるケースっていうのもあるんです。
だから国民年金と比べた時に社会保険の方が制度としては充実している。
なので「悪いことばっかりじゃないんだ。」ということもぜひ覚えてください

106万円の壁を超えないように頑張るっていうのも良いのですが、社会保険の加入っていうのは将来への備えにもなるわけです。
なので自分へのメリット、デメリットをよく検討した上で対策を取っていただきたいなと。

たくさん稼いで、たくさん納めて手取りを増やすっていうのが僕は1番の解決策なんじゃないかなと思います。

資産形成チャンネルでは色々な資産形成ネタをアップしてます。
手取りが減っていく中でどうお金を増やすか?というのは、そこから学び取っていただければと思います。

課税所得ってナニ?自分が支払っている税金を正しく理解しましょう!
課税所得ってナニ?自分が支払っている税金を正しく理解しましょう!|YouTube公開中今回の動画は? 所得税や住民税など色々と支払っていますが… この税金の金額はどうやって決まっているか知っていますか? 今回は、意外...

今回は「106万円の壁」のお話でした。
ありがとうございました。

動画で内容をおさらいしたい方はこちらから!