資産形成

ラーメン屋から学ぶ!投資家思考

ラーメン屋から学ぶ!投資家思考

ラーメン屋はいくら儲かる?投資との関係性!

安藤
安藤
細川さん、聞いてください。
この前、杉田家に行ってきたんです…!

▼動画で内容を確認したい方はこちらからどうぞ。

細川
細川
杉田家…ラーメン屋ですか?
安藤
安藤
そうです、吉村家直系の有名な横浜のラーメン屋です。
わざわざ寒空の下行ってきましたが、なんと行列1時間待ちでした!
細川
細川
いやいや社長、どうしていきなりラーメンの話なんですか(笑)
安藤
安藤
ラーメン屋がどれくらい儲かっているかというのはご存じですか?
細川
細川
1杯が1,000円ぐらいとして…1日で何杯売れるのでしょうか?
安藤
安藤
ここを考えることが、まさに投資家脳に結びついていくのです。

私がよく言っているマネーリテラシーの話になりますが、全員が知っておくべき考え方だと思います。
まさにラーメン1杯1,000円ですが、売るラーメン屋は1日あたり1,500杯も売っているんです。

細川
細川
そんなに売るんですか?
安藤
安藤
そうなんです。

吉村家は1店舗あたりの売り上げ杯数が日本2位で、1位は確か大阪の神座だったと思います。
千数百杯売るということは、一日あたりの売り上げは150万円、30日だと4,500万円です。

細川
細川
そう考えるとすごいですね。
安藤
安藤
1店舗で年商5億円!
これがあの吉村家なんです。
細川
細川
そんなに売り上げがあるとは思いませんでした。
安藤
安藤
原価はどれくらいかかっているかというと、ラーメンの原価とはスープ、麺、トッピングのほうれん草や海苔で、大体30%〜40%くらいは原価として取られています。

つまり我々が1,000円のラーメンを食べに行くと、400円くらいは原価で600円くらいがお店に残り、ここから家賃や人件費を払い、最後の残りが会社の利益という構造になります。

私は昔ラーメン屋でバイトをしていたことがあるのですが、こういう話が頭に入っているからこそ、アルバイトの立場でありながら一番利益率が高いトッピングをお客様に紹介していたんです。

細川
細川
その時から経営者目線だったんですか…すごいですね。
安藤
安藤
15歳だったのですが、その時から会社の利益を計算していました。

そうすると前の晩に煮込んでいた味付け卵は結構利益が取れるなということが分かるんです。
あれは原価率が30%もしなかったので「味付け卵はどうですか?」と言うと、お客様は結構お金を払ってくれて、それで会社は利益が残ります。
この考え方を設けることにより、皆さんおそらく仕事ができるようになります

細川
細川
考え方が変わりますよね。
安藤
安藤
個人でやっている投資でも利益が上がりやすくなりますし、今の会社からお給料を上げてもらえる可能性もあるので、やはりこういう考え方は非常に重要です。

日本一儲かっているラーメン屋はここ!

先ほど1店舗あたりの売り上げの話で、有名なラーメン屋の話をしました。
ただ日本一売り上げが高いラーメン店はどこだと思いますか?

細川
細川
二郎系のラーメンでしょうか…?
安藤
安藤
二郎系もおいしいのですが、店舗数が少ないですね。
20〜30店舗ぐらいしかないと思います。
全体として日本で一番売り上げているという観点だとどうですか?
細川
細川
幸楽苑といったチェーン店でしょうか?
安藤
安藤
正解です。

幸楽苑はどこにでもありますよね。
あとは日高屋をやっているハイデイ日高が一番売り上げが高いと思います。

先ほど吉村家で年に5億円という話をしましたが、吉村さんは何店舗もありません。
少ない店舗にみんなが群がります。

ただ日高屋の場合は、日本全国いろんなところにありますよね。
地方のところだとロードサイドで車で乗り込めるところもあるので、数百億円という売り上げがあります。
なのでラーメン業界で一番売っているのはどこだと言われたら、日高屋や幸楽苑になります。

売上があるから大丈夫!という考えは危険です

細川
細川
日高屋は結構儲かっているんですね。
安藤
安藤
そう思いますよね?
売り上げているのは日高屋なのですが、実は前期なんて20億円くらいの赤字です。
細川
細川
それはどういうことですか?
安藤
安藤
これは会計的な話にはなりますが、300億円の売り上げがあるとはいえ、まずその100億くらいはラーメンの麺やスープといった原価です。
残りは200億円ですが、あれだけたくさんの店舗数でやっているのでどうなるでしょうか?
細川
細川
賃料などもたくさんかかるということですか?
安藤
安藤
そうです。

他には全国の従業員の数がどれだけいるのかと、あとは日高屋を知ってもらうためにTVCMを打ったりする、広告宣伝費も必要ですよね。
なのであれだけの規模だといろいろなことにお金がかかってしまうのです。
それで220億円ぐらい使うと、20億円の赤字ぐらいになります。

誰しもが知っているお店だから儲かっているかというとそうではなく、ある時急に倒産したり、閉店することもありますよね。
有名な人が紹介しているからすごく伸びているんだろう、インフルエンサーが紹介してるからここは大丈夫だというのは短絡的な考え方で、全くそんなことはありません
日高屋も一緒です。

細川
細川
内情をしっかり見ないと本質が分からないということですね。
安藤
安藤
まさにそうです。
株式投資をやっている方は、ハイデイ日高を調べてみてください。
日高屋が伸びているからといって投資して、株価が下がったとお叱りをいただいても困りますので…

ちゃんと見ていくと売り上げや利益がいくらなのか、利益が出ていないということは永続できないので、数年後になくなってしまうかもしれないということも分かります

ただ日高屋は、コロナウイルスの影響を受けて業績が落ち込んだという部分もありますので、コロナ前の状況が戻ってきたらそれなりに利益を出し始めるとは思います。

ただ大きなグループだから儲かっているのではないということであって、私が思うに吉村家の店主はものすごく儲かってると思います。

細川
細川
話を聞いているとそうですね。
安藤
安藤
1~2店舗という少ない店舗で、しかものれん分けをしていて杉田家や吉村家直系のラーメン屋からロイヤリティをいくらかもらっていると思うので…
一番儲かっているのは吉村家さんであると思います。
断言はできないですけどね(笑)
我々もこの撮影の後近くの蒙古タンメン中本に行きますよね?
細川
細川
朝からずっと言ってますよね(笑)
安藤
安藤
自分が払った1,000円の中で原価はいくらなのか、いくら儲かってるのかという話をしながらラーメンを食べましょう!
細川
細川
いえ、僕は味に集中したいと思います(笑)
安藤
安藤
投資脳に育てるというのは日常からもできます
ういう思考を持つことで、人生が豊かになるということを覚えておいてください

今回は以上になります。
ありがとうございました。

動画で内容をおさらいしたい方はこちらから!