投資家思考

【富裕層の思考】高級車の99%が法人名義の理由

今回のテーマ

安藤
安藤
今回は、高級車の99%が法人名義なのは、なぜか?そんなテーマで話をしていきます。

この動画(ブログ)を最後までご覧いただくと、税金に関する知識が身につきます。
知らない世界が見えるんじゃないかなと思います。

▼動画で確認したい方はこちらからどうぞ。

法人名義に高級車が多いのはなぜ?

細川
細川
本当に99%法人名義なんですか?
安藤
安藤
だいたい高級車は法人名義ですよ!
細川
細川
僕の知り合いで高級車を持っている方とかもいるんですけど、個人よりも法人名義のものが多いってことですか?
安藤
安藤
オフィスの周りを走っている車、高級車が多いじゃないですか?
細川
細川
パッと見、法人なのかは分からないので…
安藤
安藤
あのね、ガソリンスタンドで働くと分かりますよ。

車のボンネットを開けると分かりますよ。
中に車検証とかがあり、それを見るとだいたい株式会社〇〇とか書いてあるので。

細川
細川
社長、あれですか?
ガソリンスタンドで働いたことが、あったんですか?
安藤
安藤
ガソリンスタンドでは働いていないんだけど(笑)

渋谷区とか、港区とかで働いている人とかは、毎日高級車が夜に洗車にくるわけですよ。
車検証とか見たりすると、全部法人名義だと。

当然理由というのがありまして、なぜ法人名義なのか?

一言でいうと節税になるからです。

高級車を法人名義で購入すると節税になる

安藤
安藤
なぜ節税になるのかというと…

減価償却という目に見えない費用があります。

簡単にいうとですね、中古の輸入車を買うと、1年で全額費用として計上できる。
車が満額経費で買えるわけですよ。

細川
細川
それを毎年買い替えるみたいなこともあるんですか?
安藤
安藤
そうですね。

減価償却の期間というのがあります。

1年で全額を経費で落とせる場合もあれば、耐用年数といって、新車の場合は6年間かけて少しづつ経費計上するんですよ。

1,200万で車を買った場合、200万円×6年間ということで1年あたり200万円しか経費計上できないですよ。

ただし、耐用年数が切れている中古の場合は、1年間で満額経費計上できるわけですよ。

毎年毎年「あの人すごい良い車にまた買い替えたな」みたいな、そういう人いません?
あれは、期初に車を買い替えて、その1年間で減価償却を繰り返しているわけですよ。

細川
細川
利益を圧縮するみたいなことですか?
安藤
安藤
そうです。

3,000万円利益が出て、1,000万円の車を買っていたら、その1,000万円全額経費計上できるので、2,000万円の利益に圧縮できるわけですよ。

法人税は33%くらいかかってくるので、300万円くらい払わないで済んだなと。
そして、車に変わったなと、こういうことです。

細川
細川
うちの会社では、あまり買わないんですよね?
安藤
安藤
僕、庶民派なので買いません(笑)
細川
細川
そういうことですね(笑)

法人名義で人気の車種は何?価値が落ちづらいものは?

細川
細川
2つ目のお話で、どんな車を買えばいいのか?という話ですが、車なら何でもいいんですかね?
安藤
安藤
何でもいいわけではなくて、節税になるからと言って、お金の無駄遣いはよくないわけですよ。

価値が落ちづらいものを買いましょうということなんですね。

1,000万円分経費として使えるという話をしました。
では、1年後にまた1,000万円の車を買い替えるはずですが、1年間しか乗っていない車が0円なってしまったら、これ損しているんじゃないですか?

できれば1,000万円で買った車を1年後に1,000万円(同額)で売って、次を1000万円で買うと、ずっと経費が圧縮できるわけですよ。

細川
細川
そんな車があるんですか?
安藤
安藤
あります。
何だと思いますか?芸能人とかがよく乗っていますね。
細川
細川
ベンツとか、フェラーリとか。
安藤
安藤
ほほほ・・ベンツはね、全部が全部良いっていうわけではなくて。
ゲレンデ分かります?芸能人に人気な。

あれが、値段落ちづらいんですよ。
Gクラスというやつですね。

おすすめ1:メルセデス・ベンツ Gクラス

ベンツのゲレンデは本当に人気で、それどころか価値が落ちづらい。

それどころか、新車でオーダーして届くまでの間に中古市場の値段が上がっていくみたいなことも起きるので、ゲレンデは非常に良いと思いますよ。

おすすめ2:ポルシェ911

他にはポルシェ911は非常に価値が高いですね。1,500万円くらいはみた方がいいんじゃないかなという気がしますよ。

細川
細川
ちょっと買えないですね(笑)
安藤
安藤
言うまでもないかな(笑)

あとフェラーリっていう話もあったんですけど、フェラーリも値落ちしづらいですよ。
値段がすごく高いですね。
3,000万円とか、ものによっては4,000万円とか超えるものもありますけど、フェラーリはなかなか費用計上が認められづらい。
要は税務調査が入ったときに否認されやすい。

細川
細川
もう会社のものではなくプライベートで使用しているのではないかということですか?
安藤
安藤
だってフェラーリでボォーンとかいいながら、「営業いってきます!!」とか言いづらいじゃないですか。
営業マンが営業車として乗っていると言いづらいじゃないですか!?
細川
細川
まあ、そうですね(笑)
安藤
安藤
会社の名義で買うということは、会社の営業車として使っていますというストーリーなので、フェラーリで営業いってきますというのは、ちょっとおかしいじゃないですか。

あと2ドアが節税に使いづらい。
2ドアって完全に趣味性が高いじゃないですか?

オープンカーとかガルウィングも「これで営業いきます」って言いづらいわけですよ。

「なぜ社長のベンツは4ドアなのか」っていう会計の書籍がありますけど、あそこに全部理由が書いてありますよ。
営業車として使いやすい車の方が認められるよと。

なぜ、社長のベンツは4ドアなのか?

https://amzn.to/3OvuIia

なので、どんな車が良いかでいうと、無難なのはベンツのゲレンデですね。
あれで営業いくのかと矛盾しているんですけど、認められやすい。
フェラーリは価値が落ちづらいですけど、税務署に否認されるリスクがあるよと。

それらを踏まえて、4ドアのベンツを購入する方が多いですね。
Sクラス、Eクラス、Cクラスとか、あの辺はけっこう乗っている人が多いんじゃないかなと思いますね。

細川
細川
国産車ではおすすめはないですか?
安藤
安藤
レクサスとか、ものすごく良いんじゃないですか?

レクサスも値落ちしづらいし、トヨタのアルファードも値落ちしづらいですよ。

経費で購入をして利益を圧縮し節税する。
売却して再度購入を続けていくことによって節税をすることが、賢いやり方ですね。

節税だけではなく実質の収支が大事

細川
細川
話を聞いていると節税だけではなく、リセールバリューも非常に重要ということでしょうか?
安藤
安藤
そうですね。
「1,000万円使って法人税を330万円削減しました」といっても、1年後その車の価値が0円になっていたら、本末転倒じゃないですか?

起業したばかりの人が、節税、節税と税理士さんとかに言われるですよ。
「車、買いましょう」と、僕も何度も言われました。
「そろそろ、マセラティですね、安藤さん」と言われるわけですよ。
買ったら、細川さんに愚痴いわれるとかも、もちろんあるんだけど・・・、それ以外に値落ちするもの買っても意味がないわけですよ。

だった、1,000万円使って330万円節税できたとしても1000万円が無くなっているじゃないですか。
だったら330万円の税金を払って、670万円の現金を利益剰余金として内部留保として残したいという、こういう話なんですよ。

なので、表面上の節税ではなくそもそもいくら残るのかが重要。

車を買うにしても例えば、1,000万円で買った車が2,000万円になることが分かっているのであれば、借金して買った方が良いじゃないですか。

細川
細川
良い投資ですよね。
安藤
安藤
結局、これはリセールバリューと言いますけど、価値が落ちづらいものを買いましょうね。

そして、純粋な手残りとしていくら残っているのかが大事なので、節税になるから高級外車を買いましょうよというのは、これはちょっと間違ったアドバイスになりますね。

細川
細川
一般的にはそこまで考えずに、購入する会社が多いってことですね。
安藤
安藤
けっこう多いですよね。
みんながベンツとか適当に買いますよ。

それは良くないよということですね。
ちゃんとできる人というのは、経理・財務・会計とかを理解した上で買っているので、もし仮にですよ、僕がフェラーリに乗っても価値あるものとして買っていると思うので、こいつ調子に乗ったって言わないでくださいね。

細川
細川
考えますね(笑)
安藤
安藤
いやいやいや(笑)

もしかしたら本当に買う可能性があって、3,000万円で買ったものが間違いなく5,000万円に騰がりそうというモデルが出たら、借金してでも買うと思いますよ。

細川
細川
買うべきですね。
安藤
安藤
そういうことですよ。

まとめ

法人名義の高級車が多い理由

利益を圧縮して法人税を節税できるためです。

法人名義で人気な車

ベンツのGクラスゲレンデっていうやつですね。
あとは、ポルシェ911ターボ、スポーツモード。
これはスポーツカーなんですけど。
あとはフェラーリ、この辺りは非常に値段が落ちづらいです。

実質の収支を気にする

節税も良いんですけど、実質的にいくら残るのか本質に目を向けましょう。

そんな話をさせていただきました。

会社員の方でも税金の知識を知っているのと、知らないのでは、人生で大きな差が出ます。

「なぜ、社長のベンツは4ドアなのか」この書籍は非常におすすめなので、読んでいただきたいなと思います。

あとは、結局のところ価値が落ちづらいもの、値段が落ちづらいものにお金を振り分けていきましょう。
そして、本質をみていきましょうねと。
ここが大事という話をさせていただきました。
記事について質問などがあれば、気軽にご連絡していただければと思います。

安藤義人 公式LINEアカウント
https://line.me/R/ti/p/%40981upsvf

※ 友だち追加後にメッセージをお送りください

動画で内容をおさらいしたい方はこちらから!